地獄から生還した男の魂の歌 〜ニック・ケイヴ&ザ・バッド・シーズ『ザ・グッド・サン』(1990)【最強ロック名盤500】#16

Good Son

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

【最強ロック名盤500】#16
Nick Cave & The Bad Seeds
“The Good Son” (1990)

ニック・ケイヴはオーストラリア出身のシンガーソングライターだ。
80年代前半には暗黒前衛系のバンド〈ザ・バースディ・パーティ〉で、原始的なリズムとノイズと咆哮と打撃音と狂乱の、それはもう恐い恐い音楽をやっていた。

ソロになっても初めはやはり暗黒前衛だったが、その後ヘロイン中毒になり、ブラジルで長期間療養し、たぶん人生を見つめ直すかなにかして、6枚目のアルバムとなる本作『ザ・グッド・サン』を1990年4月に発表し、人間界への奇跡の生還を果たした。

暗黒前衛を捨て、突然「歌」に目覚めたかのような、古典的でメロディアスな作風に一変したが、これが地獄から生還した男にとっての真摯な音楽だったのだろう。

本作は、この時代のわたしにとっての〈夜の音楽〉だった。当時はよく、寝る前にベッドで聴いたものだ。真っ暗で冷たい淵から、大きな熱い手によって救済されるような気分で眠りに就いた。

初めてニック・ケイヴを聴く人は、うわあ暗いなあ、と思うかもしれない。
しかしニック・ケイヴは、カッコつけず、気を衒ったりせず、無理に新しさを追ったりもしていない。音楽に対して真摯に向き合い、純粋で美しい「歌」の数々を創り出した。真摯に魂を込めて歌われる音楽は、それが明るかろうが暗かろうが関係なく胸を打つものだ。シンプルとは言っても、彼の独特のあの低い声で歌われると、どうしたって世にも個性的な音楽にはなってしまうが。

今聴き直しても、本作の楽曲の充実ぶりにあらためて驚かされる。全曲、名曲ではないか。素晴らしい、そして美しいアルバムだ。

本当に美しいものには光だけでなく影の部分もあるものだし、磨き上げられた部分だけではなくゴツゴツとしたプリミティヴな手触りの部分もあるものだ。このアルバムにはそのどちらもが備わっている。「超」をつけたい名盤だ。

↓ アルバムのオープニングを飾る「フォイ・ナ・クルーズ」。

↓ シングル・カットされた「シップ・ソング」。直訳すると「舟唄」だ。

(Goro)

Visited 119 times, 1 visit(s) today

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする