60’s フォーク・ロック【必聴名曲10組10曲】Greatest 10 Songs

エッセンシャル・バーズ

“フォーク・ロック”は、1965年にアメリカで生まれた。

当時のアメリカでは、ボブ・ディランを中心にフォーク・ブームが巻き起こっていて、そして世界的にはイギリスのザ・ビートルズが一大旋風を巻き起こしていた。

そしてロサンゼルスのバンド、ザ・バーズがボブ・ディランの曲をビートルズ風のコーラスやバンドアレンジでカバーし、フォークとロックを融合させたものが「ミスター・タンブリンマン」だった。この曲は彼らのデビュー・シングルで、いきなり全米1位の大ヒットとなり、フォーク・ロックの華々しい誕生となった。

そしてボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」という決定打が続き、もともとはアメリカで誕生したロックンロールをイギリスに奪われ、”ブリティッシュ・インヴェンション”(イギリスの侵略)と言われるほどにブリティッシュ・ビート勢が猛威を振るう中で、アメリカからの反撃の狼煙となった。

フォーク風のメロディやアコースティック風の風通しの良いバンドアレンジやコーラスが特長のフォーク・ロックは、フォロワーを次々と生んで60年代後半のアメリカに流行し、その後のアメリカン・ロックの礎となった。

以下は、そんな60年代のフォーク・ロックの代表的アーティストと代表曲を10組10曲選んでみました。

ザ・バーズ/ミスター・タンブリンマン(1965)
The Byrds – Mr. Tambourine Man

フォーク・ロックがその後のアメリカン・ロックの起点となるほどに人気を得、多くのアーティストが影響を受けたのは、この曲のあまりに美しいサウンドやコーラスのせいだろうとわたしは思う。ロック・シーンに新たな扉を開いた、アメリカン・ロック史上の最重要曲だ。

「ミスター・タンブリンマン」の過去記事はこちら

ボブ・ディラン/ライク・ア・ローリング・ストーン(1965)
Bob Dylan – Like a Rolling Stone

自分の曲をバーズがあまりに素晴らしくアレンジしたことでディランに火が点いたのかもしれない。その2か月後にリリースされた新曲がこの名曲だ。ディランの最高傑作であり、イギリス勢に奪われたロック・シーンへの、本場アメリカからの反撃の狼煙だった。”ロックンロール”から”ロック”へ、新たな歴史が始まった瞬間だった。

「ライク・ア・ローリング・ストーン」の過去記事はこちら

ザ・タートルズ/悲しきベイブ(1965)
The Turtles – It Ain’t Me Babe

タートルズもまたバーズと同郷のロサンゼルス出身で、バーズと同様にこのディランの名曲のカバーでデビューして、全米8位の大ヒットとなった。
柳の下の2匹目のどじょうを狙ったんじゃないかと言われたら、グウの音も出ないかもしれない。でも成功したということは、需要があったんだからいいんじゃないかと思う。

ラヴィン・スプーンフル/魔法を信じるかい?(1965)
The Lovin’ Spoonful – Do You Believe in Magic

ラヴィン・スプーンフルはニューヨーク出身のバンドだ。この曲は彼らのデビュー曲で、中心メンバーのジョン・セバスチャンが書いたオリジナルで、全米9位のヒットとなった。
どちらかというとフォークよりややブリティッシュ・ビートの影響のほうが濃いバンドだ。当時は西のバーズ、東のラヴィン・スプーンフルと言われるほど、人気を二分した存在だったようだ。

ママス&パパス/夢のカリフォルニア(1965)
The Mamas & Papas – California Dreamin’

もともとロサンゼルス出身の彼らが、いろいろと複雑な男女関係の事情の末(気になる方は過去記事を参照)、ニューヨークに移り住んだ。その地の冬の寒さに凍えながら、懐かしいカリフォルニアを夢見ているという切ない歌だ。日本でも人気の高い、広く知られた名曲だ。

「夢のカリフォルニア」の過去記事はこちら

バッファロー・スプリングフィールド/フォー・ホワット・イッツ・ワース(1966)
Buffalo Springfield – For What It’s Worth

ニール・ヤングとスティーヴン・スティルスが在籍した伝説的なスーパー・グループ。ブリティッシュ・ビートの影響も濃く、社会問題を歌ったり、実験的なサウンドの作品もあったが、その核にはカントリーやブルースといったルーツ・ミュージックがある個性的なバンドだった。この曲は彼らの最初のヒット曲で、全米7位となった。

「フォー・ホワット・イッツ・ワース」の過去記事はこちら

ドノヴァン/サンシャイン・スーパーマン(1966)
Donovan – Sunshine Superman

65年デビューのイギリスのシンガー・ソングライター。当時は”イギリスのディラン”などとも評されたらしい。後にレッド・ツェッペリンのメンバーとなるジョン・ポール・ジョーンズ(当時20歳!)が編曲を担当したいうこの曲で全米1位(全英2位)を獲得するなど、そのサイケデリック風味のフォーク・ロックで、アメリカでも支持を得た。

フェアポート・コンヴェンション/カム・オール・イェ(1969)
Fairport Convention – Come All Ye

フェアポート・コンヴェンションは英ロンドン出身のバンドだ。英国のトラディショナル(民謡や伝承曲など)とロックを融合するという前代未聞の大仕事をやってのけ、見事に独自のスタイルを確立したバンドだ。
この曲は彼らの4枚目のアルバム『リージ&リーフ』(名盤!)のオープニング・トラックで、トラディショナル風に書かれた彼らのオリジナル曲だ。

フェアポート・コンヴェンション『リージ&リーフ』の過去記事はこちら

グレイトフル・デッド/トラッキン(1970)
Grateful Dead – Truckin’

60年代サンフランシスコのヒッピー文化の象徴のようなバンドがこのグレイトフル・デッドだ。この曲は彼らの5枚目のアルバム『アメリカン・ビューティー』のラストを飾る代表曲。
ブルースやカントリーを融合させ、アコースティック楽器とエレキ楽器と気持の良いコーラスを絶妙に融合させた彼らならではのフォーク・ロックだ。

「トラッキン」の過去記事はこちら

クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング/ウッドストック(1970)
Crosby, Stills, Nash & Young – Woodstock

当時グラハム・ナッシュの恋人だったジョニ・ミッチェルが、自身は出演することができなかったウッドストック・フェスティバルの報道を見て感動し、熱い想いを込めて書いた曲だ。
CSN&Yという、ほんの一瞬だけ活動した奇跡のようなバンドによる伝説級の名盤『デ・ジャヴ』の中でも屈指の熱いロック・ナンバーとなっている。

「ウッドストック」の過去記事はこちら

選んだ10曲がぶっ続けで聴けるYouTubeのプレイリストを作成しましたので、ご利用ください。

♪YouTubeプレイリスト⇒ 60’sフォーク・ロック【必聴名曲10組10曲】Greatest 10 Songs

また、apple musicのプレイリストとしても作成済みです。
apple musicをご利用の方はこちらのリンクからプレイリストにジャンプできます。

60’sフォーク・ロック【必聴名曲10組10曲】Greatest 10 Songs (goromusic.com)

ぜひお楽しみください。

(by goro)

Visited 161 times, 2 visit(s) today