【きょうの余談】愛用ヘッドホンと便利イヤホンと正解カー・オーディオ

前回は部屋で使っている純国産のオールド・オーディオたちを紹介したので、今回はその仲間たち、ヘッドホンとイヤホンとカー・オーディオを紹介しよう。

上の写真の、見るからにオールドなボロボロヘッドホンはPCに繋いで使っているものだ。夜中に音楽を聴いたり、動画を見たりするときに使用している。SONYのMDR-1Aというヘッドホンで、2016年に購入したものだ。もう7年使っている。ヘッドホンなんてすぐ壊れるので、これまで何代も買い替えているが、これはこれまでの最長不倒記録かもしれない。2万ちょっとぐらいした。わたしにとってはかなりの高級品だ。

ヘッドホンには当たり外れがある。音質ももちろんだが、装着感や重量なども重要だ。失敗したくないので、安いものから数十万もする高級ヘッドホンまで、専門店ぐらい品ぞろえがあってそのほとんどを試聴できる近所の大型家電店で何日もかけてじっくり選んだ。

そんな中で、このヘッドホンはとにかく装着感がダントツに良く、音質もナチュラルでクセのない音が心地よかった。

しかしそれまで1万円強ぐらいまでのヘッドホンしか使ったことがなかったわたしは、この値段に対してさらに数週間の逡巡を続けたが、結局他に対抗馬も無く、使えるヘッドホンも手元に無い状態だったため、2階の窓から飛び降りるぐらいの気持ちで購入したのだった。

結果は大満足だった。これまで数々のヘッドホンを使ってきたが、生涯一気に入っている。柔らかくて心地よいイヤーパッドは交換用のものが売っていて、すでに一度交換している。そろそろ二度目の交換が必要な感じだ。ヘッドホン自体は長持ちもしているし、高かったけれど買って大正解だった。

ワイヤレスイヤホンもSONY製のWF-1000XM4だ。2021年の年末に購入したのでまだ1年ちょっとだ。これは更に高く、2万8千円で震えながら購入した。

ワイヤレスイヤホンこそ、すぐ壊れる。もう何代目かわからないが、これまで1年もったこととがないように思う。安いものもあるので買ってみたけれども、音質は最低だ。でも便利には違いないので使っていたが、結局ある日突然音が出なくなって、急逝する。

しかしコードの無い完全ワイヤレスのイヤホンに慣れてしまうと、もう二度とコードのあるイヤホンなんて使う気がしない。それぐらいコードがないというのは快適なのだ。

このWF-1000XM4はしかし、音質の点で初めて満足したワイヤレスイヤホンだ。装着感は「ベストフィット」とまでは言えない。少しだけ大きく感じる。でもまあ痛いほどではないし、しっかりと装着されてる感があり、屋外で歩きながら使っても落っことす不安は感じない。

音はMDR-1Aのヘッドホンに似てナチュラルだ。ワイヤレスイヤホンの類にはやたらと低音を強調したオモチャみたいな音のものも多いので、ナチュラルな音がちゃんと聴けるというだけでも気に入ってる。ノイズキャンセリングという技術の凄さにも驚かされた。

Amazonで購入したのだけれども、最初に届いたときはアッと驚いた。
ネット上の写真で見ると完全に白に見えるのに、実物はグレーに近い(上の写真でも白に見えるな)。なんだか思ってたのと違ったことにがっかりして、すぐに返品も考えたが、とりあえず一度音を聴いてみようと思い、聴いてみたら今までの安物のイヤホンとの別格の違いに驚き、気に入ってしまって、もはや色などどうでもよくなってしまったのだった。

このイヤホンはBluetoothでスマホに接続して、主に毎日の通勤の歩行中や、スーパーで買い物をするときや、家の掃除をしながらや、就寝前に布団に潜って使ったりする。ときには寝落ちしてそのまま朝までつけっぱなしで寝ていたりする。

昨年わたしは、走行距離25万kmを超えた大ポンコツ車と涙をのんでお別れし、新しい中古車(変な言い方だが)に乗り替えたのだ。カー・オーディオは純正のものが付いていたが、新品のカロッツェリアのディスプレイオーディオ、FH-8500DVSに交換した。

前の車を購入したときはPanasonicのカーナビ《ストラーダ》を20数万も出して取り付けてもらったものだったが、ナビとしては問題ないものの、オーディオの音質はひどいものだった。改善したくてスピーカーを交換したり、ウーハーやツイーターを買い足したりと、えらくお金がかかったものだった。その反省から今回はナビじゃなくて、カロッツェリアのオーディオにしたのだ。

ディスブレイオーディオというのは、appleのアプリ「CarPlay」やアンドロイドの「Android Auto」に対応しているオーディオで、スマホを繋げばスマホ内の音楽アプリや地図のアプリがそのまま画面に映し出されて、利用できる。オーディオとしてはもちろん、ナビとしても使えるということだ。しかもカーナビの欠点である、地図が古くなるということもなく、更新料も一切かからず、常に最新の状態にアップデートしてくれる。

基本的にオーディオなので、音質もストラーダなんかとは比べ物にならないし、それでたったの3万数千円である。安くて、涙が出る。

ちなみに、スマホをケーブルで繋がなくても、Bluetoothで接続することも可能だが、ケーブルに繋ぐよりも大幅に音質が落ちてしまうのでわたしは使っていない。Bluetoothの場合は音声データが圧縮されるのに対して、ケーブルで繋いだ場合は圧縮されないので、ロスレスの音声データなら、CDと同等の音質で聴けるのだ。

スピーカーも交換した。最初は工賃含めて4万円ぐらいのカロッツェリアのスピーカーに交換しようと思って、カーコンポの販売・取り付けを専門にしている個人店を見つけて相談に行ってみたのだが、その予算ならカロッツェリアよりも断然良い音のスピーカーがあるといって薦められたのがアメリカのメーカー、KICKERのスピーカーだった。

店主のその本気度も伝わってきたので、ここはひとつ賭けてみるつもりで、普段は医者の言うことさえ信用しないわたしが、初対面のカーコンポ店の店主を信じてみたのだった。

これが大正解だった。高音から低音まで元気に良く鳴るスピーカーで、もうひとつ考えていたウーハーもまったく必要がなくなった。これで工賃含めて3万6千円は激安だ。

わたしの好みでオーディオのイコライザで高音を絞り気味に設定すると、更にリアリティが増したナチュラルな音になり、わたしは大いに気に入った。とてもカー・オーディオとは思えないクオリティだ。前の車のときのオーディオは大失敗だったが、その反省を生かした今回は大成功だ。人は成長するものだ。

スマホをディスプレイオーディオに繋いで車を運転し、ナビを利用しながら音楽を楽しみ、車を降りたらスマホをポケットに入れ、ワイヤレスイヤホンで続きを聴きながらスーパーで買い物をする。

便利な時代になったものだ。

Visited 51 times, 1 visit(s) today

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする