
No.361 AC/DC/地獄のハイウェイ (1979)
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その361 AC/DCの6枚目のアルバム『地獄のハイウェイ』のタイトル曲だ。 彼らはオーストラリアのバンドだが、このアルバムぐらいから人気が...
メジャーからマイナーまで、ロッククラシックの名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その361 AC/DCの6枚目のアルバム『地獄のハイウェイ』のタイトル曲だ。 彼らはオーストラリアのバンドだが、このアルバムぐらいから人気が...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その346 Aerosmith - Sweet Emotion ひどい邦題である。 なのに近年のベスト盤なんかでは「スウィート・エモー...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その339 Led Zeppelin - Stairway To Heaven この曲はレッド・ツェッペリンの4枚目のアルバム(無題)に収録...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その236 Free - All Right Now 音だけ聴いていると想像もつかないけど、このときフリーのメンバーの平均年齢はたったの20...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その173 Ozzy Osbourne Crazy Train ハードロック3連発の2日目はこの曲だ。 ブラック・サバス解散後のオジ...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その172 AC/DC - Hells Bells ラモーンズがラモーンズでしかないのと同様に、AC/DCもAC/DCでしかない。 ハード...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その140 Led Zeppelin - Black Dog ツェッペリンのことを書くのは苦手だ。 世の中には渋谷某みたいな、ものすごくツ...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その60 Aerosmith walk this way 1975年という時代にラップというものがどの程度存在したのかよく知らない...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その59 Kiss - Rock And Roll All Nite KISSは年を取っても老化がわかりにくいから得だなあ、と思う。...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ 39 Black Sabbath - Paranoid シンプルでカッコいいロケンロールだ。 わたしは大げさなのと派手すぎるのとク...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ 38 Led Zeppelin - Whole Lotta Love スゲーなツェッペリン。 よくこんなの書いたな。 て感心した...
【21世紀ロックの快楽】 The Darkness - I Believe In A Thing Called Love ダークネスは2003年デビューのイギリスのバンドだ。 そのサウンドや...
エアロスミスから1枚というと、アルバムを全部聴いているような熱心なファンならどんなチョイスをするのだろう? やはりエアロスミスの原点ともいえる70年代のアルバムだろうか? わたしはポップ...
誰にでも苦手なものはあるはずなので、たとえ今回の記事がいつもより内容が薄くても許してちょうだい。 わたしはハード・ロックに少々苦手意識があるので、レッド・ツェッペリンもあまり聴いてこなか...
先日、知人の店で飲んでいて、偶然、昔の知り合いであるN氏に二十数年ぶりに会った。N氏はわたしより2つ年上で、バイト先の先輩だった。 昼は喫茶店、夜はパブという店で、彼はフロアで、わたしは...