名盤100選 80 シンディ・ローパー『N.Y.ダンステリア』(1984)

シーズ・ソー・アンユージュアル
どうも、ごろーです。
特技は長いブログを書くことです。
とくにこれをガラケーで見ているみなさん、ほんとうにいつもご苦労様です。そして、ありがとうございます。
ブログなんか書いても1円にもなりませんが、でもみなさんが読んでくれてるというただそれだけのことをモチベーションにして、書き続けています。
今後ともよろしくお願いします。

このブログも80回目ということで、80年代のアルバムを書くことにしよう
シンディ・ローパーである。
80年代を象徴するアルバム、と言ってわたしが真っ先に思い浮かべるのはマドンナの『ライク・ア・ヴァージン』、マイケル・ジャクソンの『スリラー』、ブルース・スプリングスティーンの『ボーン・イン・ザ・USA』、そしてこのシンディ・ローパーのソロ・デビュー・アルバムである。

80年代以外の何物でもないチープなサウンド、しかし今聴いてみるとこの時代のシンセの音は、これはこれで面白い、良い音だなあと思う。
でも当時のわれわれが衝撃を受けたのは、やはりこのヴォーカルスタイルだ。
奔放でエキセントリック、気取らない可愛らしさと男にも負けていないパワフルな魅力は、80年代のジャニス・ジョプリンと言えるかもしれない。

1980年にブルー・エンジェルというバンドでデビューするもののまったく売れずにすぐ解散。
自己破産を宣言して古着屋で働いていた30歳のシンディが出したこのソロ・デビュー・アルバムが世界でまさかの800万枚を売り上げることになった。まさにアメリカン・ドリームだ。

でも80年代なんて、わたしは嫌いだったのだ。
バブリーでお気楽な空気、バカみたいなファッション、薄っぺらいチャラチャラした音楽、プロフェッショナルなものより素人くさいことが共感を呼び、もてはやされた時代。
そんな要素がすべてつめこまれたアルバムでもある。

でもそれらが全部そろうと、それはそれでなんだか素晴らしく個性的でハッピーな時代の、二度と戻らないバカまるだしの青春そのものみたいで、今となってはただの、夢のように楽しい音楽である。
そして同時にこの素晴らしいアルバムからは、チープでド派手な衣装に身を包んだ30女の、人生を賭けた本気の想いが伝わってくるのだ。

男も女も、みんな大好きだったシンディ・ローパー。
みんな大好き、なんてことは音楽にはありえないことだけど、なんだか彼女ならそれがありえるような気がするのである。

Visited 13 times, 1 visit(s) today

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ゴロー より:

    でもまだ20回もあるのか
    はい、文字を大きいフォントにしました。
    書くほうも読むほうも高齢化が進んでいますからね。

  2. まーこ より:

    祝!80回おめでとぅ~☆
    80年代・・確かに自由奔放な時代で、自分が何でも出来る、何にでもなれるんじゃなぃかと錯覚していた幸せな時代だね。
    でも、今と比べるとそれなりに通って来た60,70年代があってこその80年代なので、悪ぃ方が目立つけど、チャラチャラしながらもベースはちゃんとしていた音楽も多かった。
    まぁ、MTVがそーさせてしまったんだけど・・
    お陰でバンドマンがアイドル化してしまったけれども。。
    (でも好きだケドねー♪)笑

    シンディ・ローパーは私も大好きだったなぁ~♡
    (レコードはマドンナの方が持ってるけれども・・)
    ガールズポップの代表ですもんね!
    滲み出る底なしの元気パワーに、暗さや苦労なんかを全く外に出さなぃ華やかさや可愛らしさ。
    「ああなりたいっ!」って言ぅ理想像でした。
    特に顔が大好きょ☆

    そっか、古着屋さんで働いてたからあのスタイルが出来上がったのね!

    数年前にワンナイに出てたシンディは全く変わって無かったゎ。(*^。^*)

    PS:ゴローさん、流石に文章を短くしてみましたね!?(笑)
    しかも字も大きくなってるし。