
ピーター・ガブリエル【名曲ベストテン】PETER GABRIEL Greatest 10 songs
ピーター・ガブリエルは、1969年にジェネシスのヴォーカリストとして19歳でデビューし、75年に脱退。77年にソロデビューすると、電子楽器やコンピューターを使ったり、サンプリングを使ったり、ア...
メジャーからマイナーまで、クラシックロックの名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。
ピーター・ガブリエルは、1969年にジェネシスのヴォーカリストとして19歳でデビューし、75年に脱退。77年にソロデビューすると、電子楽器やコンピューターを使ったり、サンプリングを使ったり、ア...
【70年代ロックの快楽】 Genesis - Follow You Follow Me やっぱり「懐かしい」は最強だな。 この年になってくると、若い頃に聴いた音楽を20年ぶり、30年ぶり...
【70年代ロックの快楽】 Genesis - Watcher of the Skies あー、びっくりした。 バカ殿様かと思ったらピーター・ガブリエルだった。 この曲自体は30年前...
若い頃は、ピンク・フロイドなんて大嫌いだった。 ジャケットもダサいし、どうせロックをこねくり回してぺしゃんこにしてバラバラに切り刻んで悦に入ってる、芸術家気取りのデブでよろよろのジジイた...
【90年代ロックの快楽】 Pink Floyd - High Hopes 1983年にロジャー・ウォーターズが脱退して以降、デヴィッド・ギルモアをリーダーとしたピンク・フロイドの、2枚目のスタ...
【70年代ロックの快楽】 Pink Floyd - Atom Heart Mother わたしが初めて買ったピンク・フロイドのアルバムが『原子心母(Atom Heart Mother)』だった...
【70年代ロックの快楽】 Pink Floyd - Comfortably Numb 全世界で5千万枚を売った大ヒット作『ザ・ウォール(The Wall)』の収録曲で、前半のロジャー・ウォータ...
【80年代ロックの快楽】 Yes - Owner Of A Lonely Heart イエス、ピンク・フロイド、キング・クリムゾンと言えば、70年代のプログレッシヴ・ロックの三大巨頭と言えるだ...
【70年代ロックの快楽】 Kraftwerk - Das Model クラフトワークは1971年にデビューしたドイツの電子音楽グループだ。 シンセサイザーや電子ドラムを主に使ったプログレ...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その449 Pink Floyd - Time ピンク・フロイドの代表作『狂気』に収録された名曲だ。 ピンク・フロイドの曲の中で、わたし...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その348 Pink Floyd - Wish You Were Here これまた泣ける名曲である。 これはピンク・フロイドが『狂気...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その152 Pink Floyd Money ピンク・フロイドの曲をアルバムから1曲だけ抜き出しても、映画のワンシーンだけを「ここがいいか...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ 37 King Crimson - 21st Century Schizoid Man ジャケがあまりにインパクトが強いので、いった...
これで51枚目か。ついにこのブログも折り返し地点を回ったようだ。 ここまでで1年半。100枚すべて選び終わるまでやはりあと1年半というところだろうか。なんだか知らないが3年がかりの大プロジェ...