
ザ・ヴァセリンズ/サン・オブ・ア・ガン(1987)
【80年代ロックの快楽】 The Vaselines - Son of a Gun スコットランド出身のユージン・ケリーとフランシス・マッキーによる男女ユニット、ザ・ヴァセリンズは、先週のミー...
メジャーからマイナーまで、クラシックロックの名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。
【80年代ロックの快楽】 The Vaselines - Son of a Gun スコットランド出身のユージン・ケリーとフランシス・マッキーによる男女ユニット、ザ・ヴァセリンズは、先週のミー...
米アリゾナ州出身のミート・パペッツは、カート(vo,g)とクリス(b)のカークウッド兄弟と、デリク・ボストローム(dr)による3ピースバンドとして、1982年にブラック・フラッグが設立したSS...
【90年代ロックの快楽】 Meat Puppets - We Don't Exist 前年にニルヴァーナと『MTVアンプラグド』で共演して一躍注目を浴びたミート・パペッツは、その追い風の勢いの...
【カバーの快楽】 Nirvana – Lake Of Fire 1993年11月18日、ニルヴァーナのMTVアンプラグドで演奏された、ミート・パペッツのカバーだ。原曲は、1984年にリリースさ...
【80年代ロックの快楽】 Mudhoney - Touch Me I'm Sick 米ワシントン州シアトル出身で、地元のインディ・レーベル〈サブ・ポップ〉に所属していたグリーン・リヴァーという...
【カバーの快楽】 Nirvana - The Man Who Sold The World 原曲はデヴィッド・ボウイが1970年にリリースした3枚目のアルバム『世界を売った男』のタイトル曲だ。...
ダイナソーJr.の登場は衝撃的だった。1980年代末のことである。 疾走感あふれるビートに眠たそうなヴォーカル、ポップなメロディと雷鳴のような轟音ギター、殺伐とした音響にポジティヴなアテ...
【21世紀ロックの快楽】 Dinosaur Jr. – Tiny 2016年に発表された、ダイナソーJr.のアルバム『ギヴ・ア・グリンプス・オブ・ホワット・ヤー・ノット(Give a Glim...
【カバーの快楽】 Dinosaur Jr - Quicksand デヴィッド・ボウイの1971年の名盤『ハンキー・ドリー』に収録された「流砂(Quicksand)」のカバー。 このダイナ...
【80年代ロックの快楽】 Dinosaur Jr. - Little Fury Things ダイナソーJr.の2ndアルバム『ユーアー・リヴィング・オール・オーヴァー・ミー(You're L...
ロックがデジタル・ビートにシンセサイザー、そしてMTVによって、わたしの苦手ななんだか明るくて調子の良いやべえヤツに変質してしまった1980年代が終わる頃に、わたしはソニック・ユースと出会った...
【コラボの快楽】 Iggy Pop & Sonic Youth - I Wanna Be Your Dog 1987年6月、ロンドンでのライヴの動画だ。 米アンダーグラウンド・ロック...
【80年代ロックの快楽】 Sonic Youth - Teenage Riot ソニック・ユースのインディーズ時代最後の集大成的アルバム『デイドリーム・ネイション』からのシングルで、当時はモダ...
日本ではバブル景気がはじけ、経済的には戦後最悪の時代の幕開けとなった1991年、英米のロック・シーンは連鎖的な化学反応によって爆発が起きたかのように、アメリカではグランジを中心としたオルタナテ...
どーも、『ロックの快楽』の執筆者、人生旅から旅のゴローです。 わたしがスマッシング・パンプキンズの音楽に出会ったのはあの夢のような1991年、米国のオルタナティヴ・ロックと英国のインディ...
【グランジ・ロックの快楽】 Meat Puppets – Plateau ミート・パペッツは米アリゾナ州出身の、カート(ヴォーカル&ギター)とクリス(ベース)のカークウッド兄弟とデリッ...
【グランジ・ロックの快楽】 L7 - Pretend We're Dead L7はロスアンゼルスで結成された、ストゥージズとモーターヘッドが大好きという女子4人のバンドだ。 1987年に...
【グランジ・ロックの快楽】 Gumball - High or Low ガムボールは、ダイナソーJrの『グリーン・マインド』、ティーンエイジ・ファンクラブの『バンドワゴネスク』、ポウジーズの『...
【グランジ・ロックの快楽】 Dinosaur Jr - Get Me アルバム『ホエア・ユー・ビーン(Where You Been)』収録の、先行シングル。 ニール・ヤングの影響の色濃いスロ...
【グランジ・ロックの快楽】 Pearl Jam - Even Flow 当時「グランジ」と呼ばれたのは、80年代に流行した見栄えも華やかでカッコいいメタル・バンドたちと真逆の、歪んだギターと荒...