
ザ・ポリス【名曲ベストテン】THE POLICE Greatest 10 Songs
パンク・ムーヴメント真っただ中の1977年の英国にデビューしたポリスは、パンクを終わらせた元凶のひとつだったのではないかとわたしは睨んでいる。もちろん本人たちにそんな意識はなかっただろうけども...
メジャーからマイナーまで、クラシックロックの名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。
パンク・ムーヴメント真っただ中の1977年の英国にデビューしたポリスは、パンクを終わらせた元凶のひとつだったのではないかとわたしは睨んでいる。もちろん本人たちにそんな意識はなかっただろうけども...
The Rolling Stones "The Reggae Stones" 妄想レコード第3弾は、ストーンズのレゲエ・ナンバーのみを集めた10曲です。冬なのにレゲエですいません。夏まで待...
【カバーの快楽】 The Rolling Stones - Cherry Oh Baby(1976) 1971年という、まだボブ・マーリィもメジャー・デビューする前年、映画『ハーダー・ゼイ・カ...
【カバーの快楽】 The Harder They Come - Keith Richards 1978年の12月にクリスマス・レコードとしてリリースされた、キース・リチャーズ初のシングル・レコ...
【カバーの快楽】 The Harder They Come - Willie Nelson この曲は同名の映画の主題歌としても世界的に知られており、レゲエ初期の大名曲だけあって、多くのアーティ...
【カバーの快楽】 The Harder They Come - Joe Jackson, Joe Strummer and the Mescaleros 1972年当時、余程の音楽通でもなけ...
【コラボの快楽】 Johnny Cash & Joe Strummer - Redemption Song (Bob Marley song) ジョニー・キャッシュとジョー・ストラマー...
【カバーの快楽】 Eric Clapton - I Shot the Sheriff 『461 オーシャン・ブールヴァード(461 Ocean Boulevard)』に収録された、ボブ・マーリ...
【カバーの快楽】 Blondie - The Tide Is High songwriter : John Holt 5枚目のアルバム『オートアメリカン(Autoamerican)』からの...
どうも、『ロックの快楽』の孤独な執筆者、ゴローです。 1970年代にそのスタイルを完成させた「レゲエ」という音楽は、当時の英国のロック・ミュージシャンたちに衝撃を与えました。 エリック...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その451 The Wailers - I Shot the Sheriff ザ・ウェイラーズは最初、ボブ・マーリィ、ピーター・トッシュ、バ...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その443 Jimmy Cliff - Many Rivers to Cross ジャマイカのレゲエアーティスト、ジミー・クリフの代表曲だ。...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その358 Bob Marley & Wailers - Is This Love 1972年にアイランドレーベルでメジャーデビュー...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その255 Bob Marley & The Wailers - No Woman No Cry ボブ・マーリィの曲では最も有名な曲...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その154 Bob Marley - Lively Up Yourself ベースの力強いリフがシビれる、ボブ・マーリィの中でのハードロック...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その145 Jimmy Cliff - The Harder They Come この曲は同名の映画の主題歌で、主演もジミー・クリフ自身だ。...
≪オールタイム・グレイテスト・ソング 500≫ その53 Bob Marley & The Wailers Concrete Jungle とにかく衝撃的な音だった。 ...
これまでこのブログで、どのアルバムを選ぶべきかで特に悩んだアーティストはローリング・ストーンズ、ニール・ヤング、レディオヘッドだった。 1枚に絞るというのが困難で、悩んだ結果選んだものが今と...