
【追悼】ギャリー・ヤング(元ペイヴメント)
ギャリー・ヤング(Gary Young)と言っても知っている人は少ないだろうが、1992年にデビューした米カリフォルニアのバンド、ペイヴメントの初代ドラマーだ。 ギャリーはペイヴメントが...
メジャーからマイナーまで、クラシックロックの名曲や名盤をお薦めしたりしなかったりするブログです。
ギャリー・ヤング(Gary Young)と言っても知っている人は少ないだろうが、1992年にデビューした米カリフォルニアのバンド、ペイヴメントの初代ドラマーだ。 ギャリーはペイヴメントが...
先週のミート・パペッツに続き、このヴァセリンズもまた、ニルヴァーナが強い影響を受けたアーティストだった。 スコットランド出身のザ・ヴァセリンズは、2人ともヴォーカル&ギターの、ユ...
【80年代ロックの快楽】 Meat Puppets - Up On The Sun 米アリゾナ州出身のミート・パペッツは最初、ハード・コアバンドとしてデビューした。 しかしすぐにそのスピード...
まさかレッチリがこんな世界的成功を収めるビッグ・バンドになるとは夢にも思わなかった。 わたしが彼らのことを知ったのは1980年代後半で、メンバーが全裸で股間に靴下だけをぶらさげてライヴを...
【90年代ロックの快楽】 Red Hot Chili Peppers - Scar Tissue レッチリのターニング・ポイントとなった7thアルバム『カリフォルニケイション(Californ...
【カバーの快楽】 Red Hot Chili Peppers - Higher Ground レッチリの4枚目のアルバム『母乳(Mother's Milk)』からのシングルで、スティーヴィー・...
【カバーの快楽】 Pixies – Winterlong 脳性麻痺障害児のスクールのためのチャリティ・アルバム『ザ・ブリッジ~ア・トリビュート・トゥ・ニール・ヤング』に収録されたカバーだ。 ...
ザ・クランベリーズは、1992年にシングル「ドリームス」でデビューした、アイルランド出身のバンドだ。 ちょうど90年代ロック・ムーヴメントの真っただ中で、その上質なポップ・センスと、必要...
「す、す、凄げぇ…」 彼らの3rdアルバム『OKコンピューター』を聴いたときにわたしはそう呻いて悶絶した。 ロックの突然変異的な進化を目の当たりにしたような気分だった。 まるで人...
【90年代ロックの快楽】 Radiohead - Just 2ndアルバム『ザ・ベンズ』からのシングル。全英19位のヒットとなった。 まだレディオヘッドがエレクトロニカの方向へ踏み出す前の、...
【90年代ロックの快楽】 Radiohead - Karma Police 正直に言うと、「ロック」という音楽の進化と歴史は、レディオヘッドで終わったとわたしは思っている。 今ももちろん...
ティーンエイジ・ファンクラブ(以下TFC)は、1990年に同郷の先輩、パステルズのレーベルからインディ・デビューした、スコットランドのグラスゴー出身のバンドだ。 91年に2nd『バンドワ...
【90年代ロックの快楽】 Teenage Fanclub - Everything Flows インディーズから発表した1st『カソリック・エデュケイション(A Catholic Educat...
ダイナソーJr.の登場は衝撃的だった。1980年代末のことである。 疾走感あふれるビートに眠たそうなヴォーカル、ポップなメロディと雷鳴のような轟音ギター、殺伐とした音響にポジティヴなアテ...
【21世紀ロックの快楽】 Dinosaur Jr. – Tiny 2016年に発表された、ダイナソーJr.のアルバム『ギヴ・ア・グリンプス・オブ・ホワット・ヤー・ノット(Give a Glim...
【カバーの快楽】 Dinosaur Jr - Quicksand デヴィッド・ボウイの1971年の名盤『ハンキー・ドリー』に収録された「流砂(Quicksand)」のカバー。 このダイナ...
【80年代ロックの快楽】 Dinosaur Jr. - Little Fury Things ダイナソーJr.の2ndアルバム『ユーアー・リヴィング・オール・オーヴァー・ミー(You're L...
【カバーの快楽】 Ram Jam - Black Betty ニューヨークで1977年に結成して1年間だけ活動し、アルバムを2枚遺して解散したバンド、ラム・ジャムの唯一のヒット曲。全米18位、...
米ジョージア州で結成されたR.E.M.は、1981年にデビューした。 80年代のバンドにしては、ポスト・パンク風でもニューウェイヴ風でもなく、ノイジーなアンダーグラウンド・ロックでもない...
【90年代ロックの快楽】 R.E.M. - Everybody Hurts 名盤『オートマチック・フォー・ザ・ピープル』収録曲。全米29位のヒットとなった、R.E.M.の代表曲。 「自暴...