はじめてのアリス・クーパー【必聴名曲5選】5 Alice Cooper Songs to Listen to First

Hell Is ベスト

デトロイト出身のアリス・クーパーは1969年にフランク・ザッパのレーベルからデビューし、その演劇的なステージや、絞首台に吊るされるというショッキングな演出などで話題を呼び、グラム・ロックやアメリカン・ハード・ロックのはしりとなった。

ステージでの演出についてアリス・クーパーはこう語る。

ホラー映画も俺のショウも、ショッキングな場面がどれだけあっても、あまりに怖いので笑ってしまう。つまり、どこかユーモアがあるんだ。要するに、裏腹の要素がなければいけない、ということなんだ

そんなユーモアのセンスもウケて、彼は少年たちのダーク・ヒーローになった。わたしもそんな彼のキャラクターが大好きだ。
やっぱりロック・スターには、正義の味方なんかじゃなくて、われわれが心の闇の部分を投影し、魂を解放できるような、悪の化身であってほしいと思う。もちろんユーモアもこめて。

彼はこう言ってる。

おれはラディカルな音楽を通して、人間解放を主張しているんだ。

さあ、みんなもアリス・クーパーを聴いて、人間を解放しよう!

以下はわたしがお薦めする、最初に聴くべきアリス・クーパーの至極の名曲5選です。

スクールズ・アウト(1972)
School’s Out

アリス・クーパーの代名詞ともなっている、全米7位、全英1位となった最大のヒット曲。「学校はもう跡形もなくなった、もう永久に夏休みだ!」と歌う歌だ。

当時のアルバム・ジャケットは、学校の机を模したデザインで、それを開けると紙製のパンティに包まれたレコードが出てくるという、ドリフみたいに下品でクソ面白い仕掛けがされていた。欲しかったなあ。

「スクールズ・アウト」の過去記事はこちら

エイティーン(1970)
I’m Eighteen

「僕は18歳、でもなにが欲しいのかわからない。なんて言っていいかわからない。毎日混乱してる」と、大人でも子供でもない年齢に戸惑っている少年の気持ちを歌った歌だ。

メジャー・デビュー・アルバム『エイティーン(Love It to Death)』からのシングルで、全米21位と、アリス・クーパーにとって初めてのヒット曲となった。

「エイティーン」の過去記事はこちら

俺の回転花火(1971)
Under My Wheels

71年のアルバム『キラー(Killer)』のオープニング・トラック。
わたしが初めてアリス・クーパーのアルバムを聴いたのがこれだった。一瞬で好きになった。キレのいい楽曲と演奏が今聴いてもサイコーだ。

「俺の回転花火」の過去記事はこちら

オンリー・ウィメン・ブリード(1975)
Only Women Bleed

1973年まで、アリス・クーパーという名前はバンド名でもあったのだけど、バンドが解散してソロのアリス・クーパーとして初めて発表したのがこの曲だった。全米12位、カナダ1位のヒットとなった。

「男は酒を飲み、家に帰らず、ときどき君を殴る。いつもひとりで泣き、血を流すのは女たちなんだ」と、女性にとっての理不尽で虐待的な結婚生活を歌ったシリアスなバラードだ。

「オンリー・ウィメン・ブリード」の過去記事はこちら

ポイズン(1989)
Poison

80年代のアリス・クーパーは低迷していたが、エアロスミスやボン・ジョヴィのメンバーたちの協力を得て制作されたアルバム『トラッシュ(Trash)』の成功で、見事に復活を果たした。
これはそのアルバムからのシングルで、全米7位、全英15位の大ヒットとなり、アリス・クーパーの代表曲のひとつとなった。

入門用にアリス・クーパーのアルバムを最初に聴くなら、初期の代表曲を網羅した『グレイテスト・ヒッツ』がお薦めだ。

最後に、アリス・クーパーはロックについてこう語っている。

ロックは汗みどろだ。高エネルギーを持つ電波であり、セックス・ミュージックだ。頭に語りかけるものではない。

その通りだと思う。意味なんかわからなくても、なんの歌かわからなくてもその高エネルギーで伝わってくる電波を楽しんだらいいのだ。

また、こうも語っている。

日本の人たちが電話で、開口一番に『ムシムシ』というのを聞いて、4匹目のヘビを飼ったとき『ムシムシ』と名付けた。

選んだ5曲がぶっ続けで聴けるプレイリストを作成しましたので、ご利用ください。

♪プレイリスト⇒ はじめてのアリス・クーパー【必聴名曲5選】はこちら

(by goro)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする