名盤100選 16 キンクス 『ヴィレッジ・グリーン・プリザベイション・ソサエティ』 (1968)

ヴィレッジ・グリーン・プリザヴェイション・ソサエティ

いちばんイギリスらしいロック・バンドと言ったら、わたしにとってはキンクスのことだ。
ナイーブで偏屈、実験性に富むが叙情的、そしてノスタルジック。

ブリティッシュ・ビート・バンドとして颯爽と登場し、「ユー・リアリー・ガット・ミー」で若者たちの度肝を抜き熱狂させたのに、その後はあまりにもわが道を行き過ぎてしまった。
その音楽はあまりに趣味的で、商売を忘れた嗜好品のような音楽だった。
聴く人は深いが狭い。
なにしろストーンズが悪魔を憐れんだり、ザ・フーがピンボールの魔術師になっていたころに、キンクスはと言えばイギリスの田園風景の美しさについて歌っていたのである。
レイ・デイヴィス、当時24歳の若者がである。
素晴らしい、というしかない。

キンクスは68年頃から、とり憑かれた様にコンセプト・アルバムを量産し始める。
68年の『ヴィレッジ・グリーン・プリザベイション・ソサエティ』、69年の『アーサー、もしくは大英帝国の衰退ならびに滅亡』、70年の『ローラ対パワーマン、マネーゴーランド組第1回戦』、71年の『マスウェル・ヒルビリーズ』このあたりがキンクスの絶頂期と言える。
その後は名前だけ有名だがあまり売れないバンドとして1996年まで細々と存続し、解散というよりは知らないうちにロック・ミュージックの華やかな世界からフェイド・アウトしてしまった感があるキンクス。

キンクスは泣けるのである。
ビートルズより早くコンセプト・アルバムを創ったのに、レコード会社の理解がなく発売は『サージェント・ペパーズ』より後になってしまった不運に泣ける。
ストーンズが日本でドーム・ツアーをやってるのに、キンクスはクラブ・クアトロで200人の聴衆相手にライヴをやってるのが泣ける。
96年の最後のアルバムがインディーズから発売されたことに泣ける。
そしてレイ・デイヴィスのその天才的な作曲能力と、キンクスの遺した今も輝きを失わない膨大な作品がいまだに正当に評価されないことに泣けるのである。

文字通り泣ける曲もキンクスは得意にしていた。
「サニー・アフタヌーン」「ウォルタールー・サンセット」「スクール・デイズ」「セルロイド・ヒーロー」などは世にも美しい名曲である。
わたしは女々しい性格なのでどうしてもそういう曲に食いつきやすい。

今回あらためて『ヴィレッジ・グリーン・プリザベイション・ソサエティ』『アーサー、もしくは大英帝国の衰退ならびに滅亡』を聴きなおしてみたが、どちらもビートルズの『サージェント・ペパーズ』と同等だと思った。
嘘だと思うなら聴いてみるといい。
本当にわたしは、この稀有なバンドがなぜビートルズと同等に評価されないのか、聴かれないのか、その理由がまったくわからない。

ここではいちおう『ヴィレッジ・グリーン』のほうを選んだが、わたしは『アーサー』も同じぐらい素晴らしいアルバムだと思うし、どちらでも良かった。
最終的にはジャケにメンバーの写真がのってるというしょうもない理由で、こちらを選んだ。

Visited 26 times, 1 visit(s) today

コメント

  1. funnyface より:

    うおお~!
    似てる似てる!「およげ!たいやきくん」私はドーナツ盤をもっています。

  2. ゴロー より:

    おまちどうさまです。
    funnyfaceさん、キンクスの「みんなのうた」ならやはり「サニー・アフタヌーン」でしょうね。
    なんたって「およげ!たいやきくん」ですから。

    ちなみに「およげ!たいやきくん」は佐瀬寿一(59)という人が作曲していて、この人は学生時代にビートルズのコピーバンドをやっていたという経歴の持ち主だそうだ。もちろんキンクスも聴いていたでしょうね。

    HotDogs 雄介氏はほんとに期待を裏切らないベスト10を発表してくれますね。
    雄介氏の選んだベスト10をDisc.1、わたしの選んだ10曲をDisc.2の2枚組ベストにしたらシビれるようなベスト盤になりますね。「ユー・リアリー・ガット・ミー」が入ってないけど(笑)。売れねーだろうなあ(笑)。
    ベスト10の企画は恒久的に続きますので気が向いたときに書き込んでください。文章で長々と語るよりも性格や趣味や性癖が伝わりやすいのでわたしは好きです。

    「60年代後半からのコンセプトアルバムにも辛抱強く向き合ってきたんでしょうね」ということは実はなくて、わたしはそもそも最初にキンクスのアルバムを聴いたのが『アーサー、もしくは大英帝国の衰退ならびに滅亡』で、それを聴いていっぺんにキンクスが好きになったので、辛抱強く聴いて好きになった、というわけでもありません。20~21歳ぐらいの頃だったかな。

    雄介氏のコンセプト・アルバム嫌いは知ってるので、『サージェント・ペパーズ』に続いてまた『ヴィレージ・グリーン』なんて選ぶと、「キンクスはファーストだろ!」って怒られそうだなあ、などと思いながら書いていました。さすがに怒られはしなかったけど、雄介氏のベスト10を見れば遠まわしに忠告を与えられているのが一目瞭然です。
    でもわたしは雄介氏と逆でコンセプト・アルバムというものがけっこう好きです。なんか変なことやってて楽しいじゃないですか。まだあと10枚ぐらいは選ぶと思いますが今後もお叱りのほどよろしくお願いします。

  3. HotDogs 雄介 より:

    待ってました!
    オレの仲間の中で唯一キンクスについて語り合えるのはゴロー氏だけだな(笑)

    60年代後半からの(やたらと長いタイトルの付いた)コンセプトアルバムにも辛抱強く向き合ってきたんでしょうね。(ローラが男だと知りつつも、彼女のアパートまでついていってしまったタイプだな)

    自分がキンクスをよく聴いてたのは二十歳の頃、デイブ・デイヴィスのシャープなギターと、まったく熱くないレイ・デイヴィスの歌声にのめり込んでた。(パブ・ロックを知ったのもこの頃かな)

    10曲選ぶとしたら(この企画って続いてる?)

    デカい会場が似合わないキンクスの初期型パブ・ロックナンバーでいってみようか(笑)

    1.Long Tall Sally
    2.Cadillac
    3.Loui Loui
    4.Beautiful Delilah
    5.Milk Cow Blues
    6.Too Much Monkey Business
    7.Dancing In The Street
    8.I Need You
    9.Just Can’t Go To Sleep
    10Look For Me Baby

    ほとんど1,2,3枚目で終わってますね。

    ゴロー氏の好きな「Sunny Afternoon」は「泳げたいやきくん」に似ている。

    Lola時代のレイ・デイヴィスはココリコの田中に似ている(笑)

  4. funnyface より:

    キンクス
    ですか~。きましたね。
    といいつつ、実はベストしか持っていないのです。

    最近はあんまり聴いてないので、ま~いっぺん聴き直してみますね。

    あ、ビートルズの選曲も忘れてないからね~。