マドンナ/アメリカン・パイ(2000)

アメリカン・パイ(アルバム・ヴァージョン)

≪女子ロックの快楽≫ その2
 Madonna – American Pie


ジョーン・ジェットとは全然タイプもジャンルも違うが、わたしにとっては、マドンナもまた≪女子ロックの快楽≫というイメージにふさわしいアーティストだと思っている。

容姿も声も美しく、強くもあるが脆さもあり、スーパースターだがポルノスターみたいでもあり、セレブであるが最下層みたいでもあり、ユーモアがあり、サドであり、マゾであり、ポップであり、ロックでもある。

すべてを兼ね備えた、ポピュラー・ミュージックのシンボルみたいだ。


この「アメリカン・パイ」はカバー曲なので≪500≫には選ばなかったが、実はマドンナで一番好きな曲がこれだ。

オリジナルはドン・マクリーンの1972年のシングルだ。

ドーナツ盤の裏表を使った8分36秒という長い曲だが、全米年間チャートで3位になるほど大ヒットした。


この曲はロックンロールが誕生した1950年代後半から1970年までのロック激動期の時代について歌われた歌だ。

50年代の「音楽を聴いて幸せになれた時代」からずいぶんロックンロールは変わってしまった、昔のアメリカらしさは失われてしまった、という内容である。

1959年2月3日に起きた悲劇、当時人気絶頂だった若きロックンロールスターたち、バディ・ホリー、リッチー・ヴァレンス、ビッグ・ボッパーを乗せた飛行機が墜落した日のことを、「The Day the Music Died(音楽が死んだ日)」と繰り返し歌われているのが印象的だ。


それにしても1972年という、今から思えばロック黄金時代の真っ最中なのに「ロックはどうしちゃったんだろう」という嘆きが歌われ、それに共感する人たちがいたということは、やはりいつの時代も「昔は良かったけど今は…」と人は思うものなのだろう。


このマドンナのカバーバージョンは、マドンナ主演の映画『2番目に幸せなこと』のサウンドトラックに収録された曲だ。

シングルでは発売されず、マドンナのオリジナルアルバムにもベスト盤にも収録されていない。(アルバム『ミュージック』の日本盤にのみ、ボーナス・トラックとして収録されている)

それでもラジオのエアプレイだけで全米29位、全英1位のヒットとなった。


作者のドン・マクリーンはマドンナのカバーバージョンを聴いて、「神秘的で官能的で、女神からの贈り物のようだ」と評した。

いつものマドンナとはなんだかちょっと違う、まるでロックの女神が、微笑みながら慈しんでいるような、心に沁みる歌声である。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする